

日産リーフ
対象グレード
S/X/G/NISMO*/e+ X/e+ G/AUTECH/e+ AUTECH/X Vセレクション
*オプション装着車
今、高齢運転者の事故防止対策の一環として、衝突被害軽減ブレーキをはじめとした安全運転機能を装着したクルマの普及を、官民一体となって推進しています。その安全運転サポート車の愛称が、 「サポカー(セーフティ?サポートカー)」。もちろん、日産が日々進化させている先進技術搭載車もその対象です。
※1 マニュアル車は除く。 ※2 車線維持支援装置でも可。 ※3 自動切替型前照灯、自動防眩型前照灯または配光可変型前照灯をいう。 ※4 作動速度域が時速30km以下のもの。
衝突被害軽減ブレーキ(AEB)について、国が定める性能基準を満たした車両を認定する制度です。
日産自動車は、インテリジェント エマージェンシーブレーキを搭載する12車種で認定を取得しました。
e-POWER X/e-POWER X?ブラックアロー/ e-POWER X Vセレクション/e-POWER MEDALIST/e-POWER MEDALIST?ブラックアロー/e-POWER X FOUR/e-POWER X FOUR?ブラックアロー/ e-POWER X FOUR Vセレクション/e-POWER MEDALIST FOUR/e-POWER MEDALIST FOUR?ブラックアロー/S*/X*/X?ブラックアロー*/X Vセレクション/X DIG-S*/X DIG-S?ブラックアロー*/
MEDALIST X/MEDALIST X?ブラックアロー/MEDALIST/
MEDALIST?ブラックアロー/e-POWER X?シーギア(含むリミテッド)/X?シーギア(含むリミテッド) /e-POWER X FOUR?シーギア(含むリミテッド) /e-POWER AUTECH/e-POWER AUTECH FOUR/e-POWER AUTECH SPORTS SPEC/AUTECH/e-POWER NISMO/NISMO/e-POWER NISMO S/e-POWER NISMO?ブラック?リミテッド/e-POWER NISMO S?ブラック?リミテッド
*インテリジェント エマージェンシーブレーキのセットレスオプションを選択した場合は、サポカーに該当しません。
B*/S*/X*/ハイウェイスターX*/ハイウェイスターG ターボ
*インテリジェント エマージェンシーブレーキのセットレスオプションを選択した場合は、サポカーに該当しません。
GT Type SP (VQ35HR HYBRID/VQ35HR HYBRID FOUR)/GT Type P (VQ35HR HYBRID/VQ35HR HYBRID FOUR)
※画像は対象グレードとは異なる場合があります。
GT (VQ35HR HYBRID/VQ35HR HYBRID FOUR)/GT Type SP (VR30 DDTT)/GT Type P(VR30 DDTT )/GT (VR30 DDTT)/400R (VR30 DDTT Hight output)
※画像は対象グレードとは異なる場合があります。
※画像は対象グレードとは異なる場合があります。
前方車両や歩行者※を検知し、衝突するおそれがあると判断すると音と表示でドライバーに回避操作を促します。さらに衝突の危険性が?まったときには、強いブレーキを作動させて衝突を回避、または衝突時の被害や傷害を軽減します。
※一部車種のみ対象となります。
進行方向に壁などがある場所での駐車操作中(約15km/h未満)、ブレーキ操作が遅れたり、アクセルペダルをブレーキペダルと間違えて踏み込んでしまった場合、警告すると共にエンジン出力やブレーキを制御し、過度の加速や衝突防止を支援します。さらに前方カメラと連携したシステムでは、車両や歩行者の検知と、それらに対する作動車速を低速走行時(約25km/h以下)まで拡大しました。
※一部車種のみ対象となります。
意図せず走行車線を逸脱しそうな場合、表示と音で注意を喚起。車線逸脱の防止を支援します。
前方検知用のカメラで、先行車や対向車のライト、道路周辺の明るさを検知し、ハイビームとロービームを自動で切り替え*4。ハイビームでの走行頻度を高めて、歩行者の早期発見など安全運転をサポートします。
対向車がいてもハイビームを維持できる、ハイビームアシストの進化機能*5。つねに視認性の高い状態が維持されます。
日本に、世界に先駆け日産が長年にわたり取り組んできた、予防安全技術の歴史をご紹介します。